![]() イラスト:線 |
近頃「重音テト」の二次創作において、その創作物の公開のあり方や
制作者と利用者の意向が他のユーザー間で問題とされることがあり、
それに関連して当サークルへお問い合わせを頂くことがございます。
そのため、以下に重音テトオフィシャルサークルとして
こうした問題への公式見解を述べさせて頂きます。
「重音テト」はその利用規約に従って二次創作物を制作・公開等することができます。
当サークルは私達の定めた利用規約を遵守される限り、
その二次創作物については制作者の意思と権利を尊重します。
そのため当サークルは、制作者及び利用者に対し何かしらの意見をする事は
基本的に致しません。
ユーザーやファンの方々におかれましても、「重音テト」を利用するにあたっては
当サークルで定めた利用規約を守って頂くことはもちろんですが、
その二次創作物においても制作者の定めた規約を守りその意向を尊重していただくよう
お願い申しあげます。
ツインドリルは「重音テト」の権利関係を取り扱う団体ではありますが、
所謂サイバーポリス、仲裁機関、法律相談などを業務としているわけではございません。
今後このような問題において当サークルは基本的に同じ立場を取らせていただきます。
必ずしも逐一見解を表明したり問題解決への関与をするわけではないことを何卒ご了承下さい。
2012/11/30 重音テトオフィシャルサークル「ツインドリル」
こんばんは!
0401 – The Best Days of 重音テト の発売からひと月。
私なんか毎日1ループは必ず聞いてます。
イヤホンジャックカバーも使ってくれてますでしょうか?
なんだか勿体無くって未だに外の持ち出せないでいます。
さてさて、その重音テトの声を担当している小山乃舞世ですが、この度
なのです。
11月19日発売「週刊アスキー」907号より数週間に渡り
「小林オニキスのボカロPですが、何か!?」のコーナーにて小山乃舞世の
長期インタビュー掲載が決まりました!
人気UTAUキャラクター重音テトの中の人であり、
自らもクリエイターとして動画サイトに多くのテトを使った人気コンテンツを送り出す
マルチな活動を展開する小山乃が、インタビュアーのボカロP、小林オニキス氏と対談。
テト誕生秘話からコンピ“0401”への思い等、エイベックスの担当者も交え赤裸々に語ります。
乞うご期待!
小林オニキスさんといえば皆さんご存知の通りボカロPとしてだけでなく、
多方面に様々な活動をされている超有名な方です。
ウラ話とかも聞けちゃうんでしょうか??
どんな話が聞けるのか楽しみですね!
![]() |
重音テト
3267円
powered by yasuikamo
|
皆さんこんばんは。
CDの発売から早くも1週間が過ぎました。もう聞いて頂けましたよね?
ツイッターでは皆さんの感想がどんどん流れてきて、とても嬉しい気持ちになりました。
皆さんありがとうございます。
発売日はオリコンデイリーで16位となりましたが、
先日ウィークリーの集計がありましてなんと
となりました。
数字だけを見ると微妙って思ってしまうかもしれませんが、
これは今売られているCDの中での順位ですからね。
ネットで生まれたテトが、皆さんの力を得てメジャーデビュー。
そしてオリコンという国内で最も有名なチャートの中にランク・インするなんて、
常識じゃ考えられないことです。
多くの方がCDを買ってくださり、気に入って頂けた。それだけでも十分嬉しいことなのに、
このように公式に記録として残る結果が出せたことはテトにとって大きな一歩となるでしょう。
いい機会ですので、是非周りのテトを知らない人にもテトのことを教えてあげてください。
きっと気に入って貰えるのではないかなと思います。
![]() |
重音テト
3267円
powered by yasuikamo
|
こんばんは。kappaです。
皆さんCDは聞かれましたでしょうか?
まだ届いてない人は思いっきり首を長くしてみましょう!
さて、発売日ならではの告知が沢山有ります。
まずは訂正からです。
今回のCDの15曲目。
もそもそPの「サヨナラの瞬き」ですが、
こちら調声は昨年のテトの日生放送で流した「鳥の詩」等で有名な
UngagaUngaさんの手によるものとなります。
ブックレットへの記載が漏れてしまいました。お詫び申し上げます。
さて、CDと言えばおなじみランキングが気になるところです!
ツイッターを見ていて頂いた方は知ってると思いますが、
10/9日付け(何故かこの日付)の
16位といっても先週以前からランキングに入っているのが4枚ありますので、
本日発売分のCDの中では12位ってことですね。
数多くのCDが発売されている中で12位って凄いですよ、ホント。
でもってCDの特設サイトはと言うと、若干のアップデートがされていまして、
まずはレコチョクへのご案内が開始されています。
レコチョク自体の説明は省きますが、
要するに着うた(R)などの有料配信サイトですね。
リングバックトーン(呼び出し音)などもありますので、
電話をかけてきた人にテト曲聴かせるには絶好のチャンスかも!!
現在5曲が配信中!こちらも要チェックですね。
特設サイトのバーコードを読み取ってジャンプしてもらえればと思います。
そしてもうひとつは壁紙のプレゼント!
可愛らしい今回のジャケットをベースにしたデスクトップ壁紙をご用意しました。
標準的な比率のものを用意してありますので、
表示される解像度と似た縦横比のものをDLしてお使いください。
テト可愛いっすなぁ…
そして今日はとっても嬉しいことがありました。
なんとクリプトン社さまのピアプロブログにてコンピレーションCDを紹介して頂きました。
これには本当にびっくり。
思えば2010年の4月以来様々なことをお手伝いしてくださり
テトを支援していただいています。
心から感謝感謝!です。
そして更に!
今日10/10からはkarentにて、
デスおはぎさんのアルバム『ドラマチックメモリー』が配信開始となりました!
なんと今日だけでピアプロブログにて2度もテトさんを告知して頂きました。
夢を見ているんですかね??ホント
驚くことが続くテトですが、まだまだ何かありそうですね。
期待しちゃいます!
皆さんこんばんは。kappaです。
いよいよ本日10/10はテトのコンピレーションアルバムの発売日です。
まず最初に、このコンピレーションアルバムの作成に携わっていただいた
全ての方々に感謝致します。
誰か一人が欠けても、このアルバムは完成しなかったでしょう。
無茶なお願いもしましたし、不快な思いもさせてしまいました。
しかし、きちんと最後まで仕事をこなして下さった方々に心からのお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。
そして、今までテトを支え育てて来て下さった皆様のお陰で
このアルバムが作成されることになり、
つまりテトの単独メジャーデビューが叶ったのです。
これは皆さんが誇りに思っていい事だと思います。
胸を張って「テトはワシが育てた!」と言って下さい。
購入された方、予定の方、思う存分お楽しみください。
あんなに拙かったテトが、今では変化に富んだ音源を持つようになり、
様々な表現力を身につけ、
このアルバムでは15人それぞれのカラーに染まった素敵な楽曲を
歌い上げてくれます。
まずは1曲目から16曲目までじっくりとお聞きください。
全て聴き終わった時、皆さんそれぞれ何かを感じることでしょう。
もしかしたらそれはテトからのメッセージなのかもしれません。
そして恐らく、ごく自然にもう一度最初から聞きたくなると思います。
2008年にお披露目されて以来4年半、
色々な出来事があり進化を遂げてきたテトですが、
現時点での集大成となるこのアルバムは、
必ず皆さんに気に入って頂ける自信があります。
それだけの思いを込め、皆で作り上げました。
そしてみなさんの中で、
いつまでも忘れられないアルバムの1枚になってくれればと思います。
「キミとずっと歩ける様に少しだけ前を歩いてく
右手は繋いだまま 離さないからついてきてね?
きらめき溢れ出した この夢がいつか劇的になっても
それでもね、変わらない歩幅で
あしたもきっと素敵ないつもの日々を」
- アレグロウォーカー_嘆きのP -
テトはいつまでも変わらず皆さんのそばで、
そして皆さんに支えられながら歩き続けます。
どうかいままでと同じように見守ってあげてください。
2012/10/10 TP kappa
こんばんは!
先ほどまでニコ生で公開収録されていたドリームクリエイターですが!
【番組内容】
今回のテーマは「このへんでボーカロイド情報、整理しておこうか。」
様々なキャラクターが活躍し、次々と新機能が発表されている
ボーカロイドの世界をいったん分かりやすくまとめてみます。
そして、ボーカロイドとは異なる起源を持つ歌声合成ソフト
「UTAU」から誕生した人気キャラクター・重音テトの中の人が登場!
「UTAU」の人気使い手・デスおはぎが、「VOCALOID」と
「UTAU」の違いを分かりやすく解説しちゃいます!
との事で、
コンピレーションアルバム、「0401 – The Best Days of 重音テト」の事を始め、
きっと熱くUTAUのことそしてテトのことを語ってくれるんじゃないかと思っています。
放送時間は10/6(土)20:00からニコ生にて。
収録された番組は、
テレビ東京にて10/11(木)深夜3:05~放送!
メジャーデビューに次いで地上波デビュー!?
お楽しみに!
みなさんこんにちは!
今回は一寸うれしいお知らせです。
なんと今回のCD発売を記念して、とらのあなさんで購入の方に特典として
ジャケットイラストデザインの「オリジナルブロマイド」が先着にてプレゼントされることとなりました。
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/21/0006/52/95/210006529515.html
アダルト商品も扱っているため18歳以上の確認ボタンが出ますが、
「いいえ」でもちゃんとテトのCDは見えますのでご安心を。
こちらはとらのあなさんオリジナルの特典です。
通販、店頭販売共に付くそうですが、
数量限定のために通販の予約だけで無くなる可能性も。
テトグッズは全部揃えるんだ!って方は是非お早めに予約してください。
因みに現時点でのとらのあなさんのページを見ると、DVD付き2種に付く感じですね。
ジャケットイラストを使用した素敵なカードになる予定ですので、是非ゲットして下さい!!
こちらの特典に関しては私達では在庫など判りかねますので、
直接販売店様の方にお問い合わせください。
さて、もう一つ!
いーえるPが作ってくださいましたコンピレーションアルバムの宣伝CM。
堂々のアルバムオープニングナンバーを飾る
「運命へ至る為のプロトコル」が使われています。
なんだかこのままTVCMにして欲しいですね
実はこれ今回のアルバムの中から初の音源公開となります。
15秒と言う短い時間ですけど、ワクワクしますよね。
しかも!実は今まで表に出ていなかった「叫び」音源を使用しているんです。
力み、叫びとお待たせしていますが、もうじき公開の予定で音源チームが頑張っています。
もうちょっとだけお待ちくださいね。
そうそう。アルバムのクロスフェードも近々公開予定です。
お楽しみに!!
こんにちは!
アルバム発売まであとひと月ほど。
今回はちょっと違う話題を!
と言うことで今回ご登場頂くのは、こちらでもお馴染みのありとーさんの痛単車です。
かっこ良くアルバムのジャケット絵が収まっています。
良い感じですね!
反対側はというと、
左手を伸ばしてるのが見事に車体にはまってますね。
ありとーさんのデザインってかっこいいです。前回のもうまくはまってましたもんね。
テトへの愛を感じます。
ジャケットデザインを担当したエナメルも
「うまいことはめたなぁ」と感心してましたよ。
こちらのバイクは明日9/8に鈴鹿サーキットで行われる
ネオスタンダードと言うレースに出場するそうです。
昼間はミニバイクの4時間耐久レース。その後16:30辺りからスタートするようです。
お天気いいといいですね。近くの方は是非見に行くといいと思いますよ。
もちろん優勝を狙って欲しいですけど、中途半端な順位よりは31位とか狙ってほしいものです!
冗談は置いておいて、事故なく怪我なく楽しんで!というのがアマチュアレースの基本です。
ありとーさんが楽しんで走れれば、テトさんも満足でしょう。
因みに今回のこのお話、
ありとーさんが丁度バイクの外装を変更するタイミングだったこともあり、
アルバムのジャケット絵を使わせてもらえないか?と言う申し出を頂き
関係各方面の了承を頂き実現しました。
本当だったらスポンサーフィーを支払わなければってところですが、
逆にありとーさんはなんとCD100枚買うって言ってくれました。
え? 言ってない?
そうだったかなぁ…まぁいいか、
もし皆さん自分の持ち物を痛○にしたい!と言う考えが有りましたら、
お問い合わせフォームよりご連絡下さい。
ジャケットのイラストだけに無条件にというわけには行きませんが、
場合によってはお役に立てるかも知れません。
一寸お時間はいただきますけどね。
と言うことでまた明日!
こんにちは。
テトコンピレーションアルバム、とうとうジャケット公開になりましたね。
10/10に向けてもう残り僅か。と言うところでいよいよ楽曲が全て完成し、
最終段階のマスタリングに立ち会ってきました。
9/2都内池尻大橋にあるスタジオ、
Form The Master さんにおじゃましてきました。
レコーディングスタジオなんて何十年ぶりだろ?なんて思いつつ、
考えてみたらマスタリングスタジオなんて初体験です。
使用させていただいたのはroom R。
そのスタジオ専属の小柳さんが担当してくれます。
手がけたアーティスト一覧見て頂けると判りますが、そうそうたるメンバーが名を連ねています。
皆さん聞いたことある作品も有るんじゃないでしょうか?
こんな方がマスタリングを担当してくれるなんて、期待値どんどん上がっちゃいます。
レコーディングスタジオなんかだと大きなミキサー卓がデーンと居座っていますが、
マスタリングスタジオのテーブルの上は至って簡素。
どれが何するものやら全く判りませんが…
ツマミだらけです。
作業は13時開始。
実際エンジニアの方が作業される時はスピーカーでモニターしながらになるので
雑音を出さないように私たちは一旦退室。
その間にジャケットの校正などをやります。
こちらの出した原稿の不備もあって、まぁ有るわ有るわ、
誤字やら表記ミスやら。
歌詞をチェックしつつ、名前表記やデザインについても意見を出していきます。
そうそう、イヤホンジャックカバーも、より製品に近い試作が出来上がり、
それのチェックもしました。
カワエエですよ。エヘヘ
そうこうしているうちに一曲一曲と仕上がっていき、その都度聞かせてもらいます。
今回楽曲に参加して頂いた方々も当然皆さんきちんと仕上げていて、
最高の出来で提出いただいているわけですが、
それでもプロの手にかかるとガラっと雰囲気が変わります。
重なりあって埋もれてしまいがちな音が見えてきて、
一つ一つの楽器やテトの声がはっきりと聞こえて来ます。
曲順決定する為もあり、マスタリング前に散々繰り返し聞いていたわけですが、
あれ?こんな音鳴ってたんだ、と思うことがしばしば。
やはりプロがプロたる所以を思い知らされました。
一曲ごとにコメントをくれるのですが、一つ一つの言葉が重いです。
中でも、「音楽なんだから楽しいのが正解」って言葉が印象的でした。
機材や技術に頼って満足してしまうのではなく、
聞いて楽しいのが一番って言われて、一同なるほどその通りって思いました。
そして淡々と作業は進み、だいたい1曲1時間くらいのペース。
いよいよ終電が無くなった頃、ブックレットの修正稿とか上がってきて、
エイベックスの方とデザイナーさんが普通に打ち合わせしてるのに驚きました。
だって日曜日の深夜24時過ぎに普通に電話して仕事の話してるんですよ。
担当してくれている方々の熱意を感じます。好きじゃなきゃ出来ませんね。
そこから更に校正をして、最終的にCDの曲間を決定し作業は終了。
その時既に26時。
何よりすごいと思ったのは、
エンジニアの小柳さんはお昼から一切食事や休憩挟まずに、
16曲すべてのマスタリングを行なってくれました。
音楽や音に対する考え方、仕事に向き合う姿勢が、お話を聞く毎に、カッコいいなと思いました。
ボカロPのお仕事もよくやられるそうで、
マスタリングやってもらいたいって思う人は依頼するといいかもです。
さて、実は9/3が音源、印刷物全ての入稿日です。
これを過ぎると笑えないことになるのです。
ようやく各自家に帰りつきホッとする間も無く、
スカイプでチャットしつつ、曲を聞いて歌詞の原稿最終確認です。
なんだか全部終わったら明るくなってましたけど、キニシナーイ。
何よりもこの素敵なアルバムを早く皆さんに聞いてもらいたくって仕方有りません。
曲順、曲名などの発表はもう一寸お待ちくださいね。
近いうちにデーンと公開しますので。
といった感じでのご報告でした。
楽曲製作者の皆さんを始め、ツインドリル側のスタッフもエイベックスさんのスタッフも
全員が力を合わせて今回のアルバムを作っています。
発売日を楽しみにしていて下さい。
あ、そうそう。特設サイトも週末には公開開始となるみたいですよ。
この界隈では超有名なWEBデザイナー、
ユミソラさんが今回担当してくれることになりました。
デザイン案見せてもらいましたけど、素敵でしたわー。
何もかもが楽しみです。
ではまた情報お持ちしますね!
![]() |
重音テト
3267円
powered by yasuikamo
|
こんばんは。
先日の生放送で醜態を晒したkappaデス。ウッス
暑い日が続いてますね。
夏休みもあと僅か宿題終わってますか?!
色々と面白いこと目白押しのテト界隈ですが、
先日7/6の記事でお伝えしたように、みなみさんの描かれた
がいよいよ8/26に㈱マイクロマガジン社さまより発売となります!!
「おかしの店よわね。」の隣に新しいお店がOPEN。
かなりのドジっ子でよく転ぶ店長「FLちゃん」、
可愛いものが大好きな店員「めぐりねルカ」らを 迎えて
ちびミクさんの日常はさらに賑やかに!
との触れ込みですが、さてさてどんな展開になるのでしょうか。
ちなみにちびミクさんとは、
クリプトン・フューチャー・メディアから発売されている
初音ミクをはじめとしたソフトウェアを題材に、
デフォルメキャラで展開される4コマ漫画を
『とらぶるスピリット!』(㈱マイクロマガジン社刊)のみなみ氏が描いた超人気作。
一部を除きセリフが一切なく凝った擬音のみで表現される
“サイレント4コマ”という斬新な見せ方で年々人気が急上昇中。
と言うことで、読んで(見て?)いてとても楽しいストーリーとなっています。
今回もご多分に漏れず…というかなんと!!
いや、冗談じゃなくホントに出番が多いです。嬉しいですね
そして今回はなんと欲音ルコさんをモチーフとした、ちびルコさんも出演されています。
登場人物が増えてますます面白くなっていくちびミクさん。
是非書店で手にとって見て下さい。
因みに、
・文教堂書店各店
・COMIC ZIN各店
・芳林堂書店各店
・ジュンク堂書店各店
では、前回同様メッセージペーパーが配布されるそうです。
残念ながら今回はテトさんバージョン無いみたいですけどどど。
また、コミックとらのあなさんでは、
著者描きおろしのイラストをあしらった
特製ラバーキーホルダ―付きの限定版を販売するそうです!
そして!
前回はCAFFEINさんとスミス・ヒオカさんによる寄稿が巻末に掲載されましたけど、
今回は…
発売をお楽しみに!!