![]() イラスト:線 |
皆さま、こんばんは!セリでございます。
台風が来るぞ来るぞと言われながら、しとしと雨の中を帰宅してまいりました今日です。
こうジメジメしているとテトさんのドリルもすごいことになりそうです。
さてさて、それはともかく、今回は喜ばしいお知らせをお持ちいたしました!
PTA通信でも何度かお知らせさせていただいている、NHKさまのラジオ番組「エレうた!」内にて
耳ロボPの「耳のあるロボットの唄」、そしてゴジマジPの「おちゃめ機能」が
リクエスト投票で流れたこと、
そして、音源提供者である小山乃舞世のインタビューが流れたことは
ご記憶に新しいかと思います。
そしてその「エレうた!」の公開収録が、来る7/24、ベルサール秋葉原にて
「『エレうた!』モモーいいね!夏セレクション公開収録」として行われるのですが…
なんとそのイベント内にて、
「耳のあるロボットの唄」と、
そして…
ベビタスPの「キ・セ・キ」が流れる予定であるとのことです!
しかも今回は、会場に大きなスクリーンが設置されるとのことで
楽曲が流れるすばらしさに加えて、さらにPVもどどんと大写しになるとのこと!
(「耳のあるロボットの唄」については、なおとえぬさん作成のPVが流れるようです
参考:音楽とかソフトとか/耳ロボPブログ)
生まれてからこれまで、さまざま道のりを歩んでまいりましたテトさんが、
今度は秋葉原にて新たな一歩を踏み出すことになりそうです。
入場は自由とのことですので、みなさま、是非とも足をお運びください!
※今回収録された番組の本放送は8月16日(火)午後8時5分~9時30分に
エレうた!特集番組としてNHKラジオ第1内で放映されるとのことですが
時間などの都合で、イベントで流れた楽曲のすべてが本放送内にて紹介されるわけではないとのことです。
なので、できればぜひとも直接、会場にてご覧になってくださいませ!
みなさん、こんばんは!
みなさんは4/30に放送されました「エレうた!」第1回は聴きましたか?
「聴き逃してしまった…(´・ω・`)」という方!
5/28(土) 午後4:05~4:55 でエレうた!#01の再放送がありますので、
ぜひぜひ聴いてみましょう!
エレうた!#01では残念ながらテトが歌う曲は放送されなかったのですが、
「始まり」をテーマに、多くの「エレうた」が放送されました。
そして、たくさんの新しい募集も「始まり」ました!
“イントロ・ポエム”(曲をかける前に読まれるポエム(詩)のこと。
パーソナリティーの桃井はるこさん命名)や、
「エレうた!」のテーマソング、「エレうた!」番組キャラクターの募集が始まりました。
キャラクター募集はイラストに限らず、クレイやCGなど、
色んな表現方法の投稿が可能とのことです。
募集についての詳細は「エレうた!」公式ページをご覧ください!
http://www.nhk.or.jp/eleuta/
公式ページでは、6月は「ありがとう」、7月は「ノリノリ☆」をテーマに
引き続きリクエスト曲の募集もされていますよ!
そして!
「エレうた!」公式ページに書かれている通り、
再放送同日、5/28(土)の 夜10:15~11:00 にはエレうた!の第2回目の放送があります!
そしてそして!
「エレうた!」公式ページに書かれている通り!!
“重音テトの中の人”が登場します!!
第1回にもありました「電話インタビュー」のコーナーで登場しますよ!
ご報告が遅れてしまって申し訳ないのですが、
詳細は…ヒミツ! ではなく、不明ですw
…何が起きるかは聞いてからのお楽しみ!
一体、何が起こるんでしょうねー??ドキドキですね!
テトファンは必聴の第2回ですよ!
こんばんわ。kappaです。
最近リンクについてのお問い合わせを頂きました。
リンク用のバナーは無いのですか?というものだったのですが、
Σ(・o・;) ハッ!ないじゃん。
ってなわけで、作成することになりました。
http://kasaneteto.jp/sozai_banner.html
こちらがそのバナー紹介のページとなっています。
基本的に当サイトはリンクフリーですが、ページ内にも書いてあるとおり、
リンク元のホームページの内容が法律や公序良俗に違反していないことが条件となります。
また、バナー画像への直リンクはご遠慮下さい。
ご使用の際はダウンロードしてご利用頂けますようお願いいたします。
リンクに関してはトップページ、
http://kasaneteto.jp/ に飛ぶように設定してください。
トップページに大事なお知らせを掲載する場合などもありますので、こちらにお願いします。
大きさは3種類ありますので、お好きなものをお使いになってください。
これからも公式ページをよろしくおねがいします !
.
お久しぶりです、セリでございます。
皆様お元気でしょうか。
最近記事の更新がご無沙汰してしまっていてごめんなさい。
私たちから、ひとつお知らせです。
ここ暫く公開会議を休止しておりましたが
ひさしぶりにチャット場を開けようと思っています。
会議・審議をというよりは、しばらくぶりでした皆さんと
いろいろとお話ができればいいなとも思っております。
今後の公開会議の方針等についても、
この日にお話させていただきたいと考えています。
よろしければ、ぜひとも足をお運びいただければと思います。
・日時
5月11日 21:30~
・場所
http://chat.mimora.com/common/chat.mpl?roomnum=056079
(時間になると開きます)
※当日、開始前に本スレ、SNS、twitter等でも告知を行います。
皆様のお越しお待ちしております。
さて、今日は(日付変わってしまいましたが)もうひとつ記事更新です!
音声素材集「Mac音ナナ」さんのシリーズ!といえば、
この記事をご覧のみなさまにはご存知のかたもたくさんいらっしゃるかと思います。
月刊雑誌「Mac Fan」内、池澤春菜さんの
「天声姫語」というコーナーで生まれた素材集です。
池澤春菜さんに関しましては、テト親の皆さんには アルバム「quatre quarts」にて
耳ロボPさんの「耳のあるロボットの唄」がカヴァーされたことなども、
ご記憶にあるかと思います。
かく言う私も「quatre quarts」の記者会見の参加一般募集がされた際には、
わくわくと参加してまいりましたッ。
さてさて、その「天声姫語」なのですが…
なんと 5月号「Mac音ナナCMを作れ! 」にて、テトさんとツインドリルについて
ちょっぴり触れてくださっております!
と、言いますのも、予定していた生放送「テトたん2011」に際して
こちらからCM企画についてお誘いをさし上げておりまして、
そのご縁でもって、このような形で取り上げていただきました。
テトたんそのものが中止となってしまい、多々ご迷惑をおかけしてしまうばかりですが…
それでもMac音さんのCM、私もとても楽しみです。
宜しければぜひ、ご覧になってみてください。
こんばんは、セリでございます。
昨日も大きく揺れましたが、皆さま、ご無事でしょうか…。
4月1日以来、おひさしぶりの更新となります。
当日はスレにニコニコ動画にと大賑わいでしたが
ツインドリルのYoutubeチャンネル宛にも、34個のお祝いメッセージが届きました。
チャンネルの担当さんの元にも、3つのお祝いメッセージが届いたそうです。
お声を届けてくださったみなさん、ほんとうにありがとうございます。
Youtubeチャンネルの動画募集企画も、検討を進めておりまして
きっと遠からず、皆様に詳しいご案内ができるのではないかと思います。
そして当日にアップした新音源デモ、皆さんご覧いただけたでしょうか。
音源部長さんの情報によると、現時点で総DL数が1961!とのことです。わお!
DLしてくださった皆さん、ありがとうございます。
どうぞ可愛がってあげてくださいね。
興味があるんだけど勝手が分からないぜ、という方は
インストール手順動画もご覧ください。
そして…!この音源デモで重音テッドくんが登場していることに
「おおっ」と驚かれた方も多いかと思いますが…、
このテッドくんに関しても、いま進めていることがございます。
これはもうしばらく、発表までお時間をいただいてしまいそうなのですが
そのうちにお知らせできることがあると思います。
なかなか今までどおりのペースで活動することがままならない部分もあるのですが、
これからも出来ることを少しずつやっていければと思います。
どうかこれからも見守っていただければ幸いです。
こんばんは、セリです。
今日は4/1であり、エイプリルフールであり、我らがテトさんの誕生日です!
ツインドリルの生放送は中止となりましたが、
重ねて申し上げているとおり、「テトさんの誕生日のお祝い」を
自粛してください!なんて言っている訳では、決してありません。
動画にイラスト、書き込み、生放送…テトさんへのお祝いのひとつひとつを、
メンバーもたのしく拝見させていただいております。
そして、音源チームもやってくれました!音源のアップデートです。
詳しくは前記事の「こっそり音源更新しました」をご覧ください。
また、Youtubeのツインドリルチャンネルでは、
デスおはぎさんのご協力をいただき
「千紫万紅」、また新作「rainbow days」を英訳つきでアップさせていただきました。
今回はデスおはぎさんにご協力いただいての企画でしたが、
今後、「YouTubeツインドリルチャンネルに載せたい動画」を
ひろく募集させていただく予定です。
テトさんがもっと広まって欲しい、そして
テトさんを使うユーザの皆さんのことも、もっと知ってもらいたい
そういう思いからはじまった企画です。
海外の人にも見てもらいたいなぁ、と気になった方、
YouTubeにも興味あるけど、どうも自分であげるのは
敷居が高いんだよ、など 二の足を踏んでしまうという方にも、
ぜひとも利用していただければと考えています。
まだ募集要綱については検討中の部分がございますが
正式に企画開始となった際には、改めてお知らせさせていただきます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
そしてこれからも、テトさんとツインドリルをよろしくお願い申し上げます!
こんばんわ。kappaです。
先日鈴鹿サーキットで行われたレースにテト痛車で参戦したチームの
情報をお知らせしましたが、今度はまた一味違ったレースのお話です。
http://guyhibiki.blog.shinobi.jp/
こちら響 凱(ヒビキガイ)さんのブログで紹介されていますが、今度は自転車の耐久レースです。
http://suzuka8h.powertag.jp/
5月に行われるこちらの8時間レースに参戦されるそうです。
5分も乗ると腰痛に見舞われる私には到底無理なレースです。
8時間単独での参加も可能だそうで、すごいなぁとしか言いようが無いです。
自転車のほうのデザインは「テトテトさん」でおなじみの木村亮平さんによるものです。
http://atamanoki.blog20.fc2.com/blog-entry-255.html
こちらでも紹介されてますね。
テトたんという事で、こういったお話をお届けできるのはうれしい事です。
全部をご紹介できるか解りませんが、皆さんも何か活動報告などありましたら
お寄せくださいね!!
こんばんは、セリです。
先日は京都で同人イベント「VOCALOID PARADISE」が開催され、
私事で恐縮ですが 私も個人でサークル参加してまいりました。
弱音ハクのCAFFEINさんと やまのんの間、という幸せな場所で立っておりました。
お立ち寄りいただいたり、お声をかけてくださった皆さま、ありがとうございます。
(ツインドリル宛ということでの差し入れもいくつかいただいてしまい、ありがとうございます。
イベント後メンバーで集まって呑み会をいたしまして、そこで分けあいました。)
まだ日本という国を見渡しますと状況は厳しいばかりですが、
それでもメンバー一同、これからも変わらず「サポート集団」という由来のとおり、
テトさんの裏方として出来ることを出来うる限りやっていきたいと思います。
さて、以前お伝えしたNHKラジオ「エレうた! 」のver.0.1(ワイド版)が
3/26にオンエアされたのですが、
番組内にて耳ロボPの「耳のあるロボットの唄」がなんとリクエスト一位に輝き
番組のトリとしてフルバージョンで流れました!
まさしく、誰が予想できたであろうか、です…!
場合によってはテトさんの曲もオンエアされるかも、ということは
記事の時点でお話をいただいていたのですが
まさか一位で、しかもトリだなんて!
考えもしなかったことで、驚きのあまりひっくりかえってしまいました。
今もこうしてその時の驚きを思い返しながら、そして
「耳のあるロボットの唄」を聞きながら記事を書いています。
音声合成全般を扱う番組の、そのはじめの放送でこの唄が流れるなんて
ただただ胸熱です。
どんどんと歩いてゆかれるテトさんです。
私たちも負けずに追いついていかないとと思います。
そうそう、「エレうた!」さんの本放送は4/30 22:15~からの開始です。
こちらも目が…もとい、耳が離せませんね!
テトさんの歌が流れた!ということでついはしゃいでしまいますが、
勿論テトさんに限らず、たくさんの素晴らしい歌が途切れることなく生まれている
いまの音声合成シーンであります。
どんな曲がオンエアされるのか、今からとても楽しみです。
3月11日午後発生し、連日報道されております東北地方太平洋沖地震につきまして、
被災された方々へお見舞い申し上げますとともに
お亡くなりになられた方々に心から哀悼の意を申し上げます。
当サークルにおきましては、メンバーほぼ全員の無事を確認しております。
そして本日まで、生放送の実現の可否について様々に検討してまいりました。
その審議の結果、今回予定しておりました4月1日放送予定の「テトたん2011」は
中止とさせていただくこととなりました。
生放送を実現させたい、という以前からの気持ちはもちろんございます。
こういう時であるからこそ明るい話題を、と言う思いも強くあります。
ですが、メンバーをはじめ、「テトたん2011」に様々な形で手を貸してくださった方々の
身の回りやご家族の状況がすべて判明しているわけではないこと、
そして、被災された方がいまだ基本的な生活にもご不便をされており
インターネットの閲覧も難しい状況に置かれていらっしゃること
これらのような様々な点を、4/1までの二週間余で解決し
見てくださる方全員に、心から楽しんでいただけるような放送をさせていただくのは
どうしても難しいであろうという結論に達しました。
その結果、止む無く中止の決断をさせていただきました。
公募させていただいておりましたCM動画企画につきましても、白紙撤回ということになってしまい
参加をご検討いただいておりました皆様には、多大なるご迷惑をおかけいたします。
いずれ、事態が落ち着いた際には
また皆様に楽しんでいただけるような企画が出来ればと存じます。
また、現在想定されております電力不足、それに伴う計画停電などの事柄を考慮し、
公開会議につきましても、3月中は休止させていただくこととなります。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解を賜れればと存じます。
「テトたん2011」は中止となりますが、4月1日には
皆様それぞれに、テトさんの三周年をお祝いしていただければと思っております。
公開会議などを含めました今後の予定については、
随時ブログやスレでお伝えさせていただく予定です。
ツインドリル セリ